WordPressのwp_list_categories()で投稿数がゼロのカテゴリーも表示する方法
MENU
  1. HOME
  2. WordPress / カスタマイズ
  3. WordPressのwp_list_categories()で投稿数がゼロのカテゴリーも表示する方法

最近の作業実績

  • 2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。
  • 2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。
  • 2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。
  • 2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。
  • 2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。
  • 2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を行いました。
  • 2024年03月27日アイキャッチが表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2024年03月26日WordPressの操作方法をサポートさせていただきました。
  • 2024年03月25日サイト上で発生していたリンクの不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月24日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月23日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年03月22日WordPressにログインできない不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月21日既存サイトにセキュリティ対策を導入いたしました。
  • 2024年03月20日メールフォーム周りで発生していた不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月19日記事一覧をカテゴリー単位で表示できる様にカスタマイズいたしました。
  • 2024年03月18日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。

WordPressのwp_list_categories()で投稿数がゼロのカテゴリーも表示する方法

この投稿は2019/12/31に加筆修正いたしました。

WordPressサイトのカテゴリー一覧をwp_list_categoriesで表示させると、投稿数がゼロのカテゴリーが表示されません。今回は投稿数がゼロでもカテゴリーを表示させる方法をご紹介します。

この記事は約 3 分で読めます。

投稿数がゼロのカテゴリーも一覧に表示したい!

WordPressでサイトを制作する案件の場合、カテゴリーの一覧をサイト上に掲載するパターンが非常に多いです。まぁ、当然と言えば当然なんですけどね。

そんな時、【wp_list_categories()】でカテゴリーの一覧を掲載することが多いのですが、この方法だと、投稿数が一件も無いカテゴリーは表示されません。

クライアント様にサイトの確認をして頂く場合、サンプル記事を作成して、全てのカテゴリーに分類する必要があります。

サンプル記事は必ず作成しますので、全てのカテゴリーに一括登録しても良いのですが、そうすると、投稿ページにカテゴリーを表示していると、全てのカテゴリーが掲載されて見た目が良くありません。

そこで、投稿数がゼロのカテゴリーも表示する方法は無いものか・・・
ちょっと調べてみることにしました。

wp_list_categoriesでも投稿数がゼロのカテゴリーを表示できる!

ちょっと調べてみると、答えはすぐに見つかりました。

結論を先に言うと【wp_list_categories】でパラメーターを指定してやれば、投稿数がゼロのカテゴリーでも一覧に表示することができます。

まず、基本的な部分を抑えておきましょう。
【wp_list_categories】を以下の様に記述するとカテゴリーの一覧が表示できます。

<?php wp_list_categories('show_count=1&title_li='); ?>

ですが、上記の記述だと投稿数がゼロのカテゴリーは表示されません。
そこで、投稿数ゼロのカテゴリーを表示させるには、以下の様に記述します。

<?php wp_list_categories('show_count=1&title_li=&hide_empty=0'); ?>

これで、投稿数ゼロのカテゴリーも一覧に表示することができます。

ただし、この方法だと投稿数がゼロのカテゴリーもカテゴリーページへのリンクが付いてしまいます。投稿数ゼロのカテゴリーページにアクセスしても無意味ですので、ユーザビリティを考慮するならリンクは外しておきたいところ。

そんな時は、以下の様に記述すればOKです。

<?php
$categories = wp_list_categories('show_count=1&title_li=&hide_empty=0&echo=0');
$formatted_categories = preg_replace('/<a href=".+"\s*>(.+)<\/a> \(0\)/', '$1', $categories);
echo $formatted_categories;
?>

目的は達せました。

今回のカスタマイズは、【wp_list_categoriesでリンクなしで投稿数ゼロのカテゴリを表示 – WordPress】で開設されている内容を紹介させていただきました。

分かりやすく解説していただき、感謝です。

まとめ

WordPressのカテゴリー一覧で投稿数がゼロのカテゴリーも表示する方法をご紹介しました。

コピペだけで実装できるお手軽なカスタマイズです。
お役に立つカスタマイズであれば、ぜひ実装してみてください。

今回の内容がどなたかのお役に立てばうれしいです!

Wordpressのカスタマイズや不具合など
何かお困りのことはありませんか?

Wordpressに関連するあなたのお悩み、解決いたします。
次のような方は、お気軽にご相談下さい。

  • Wordpressサイトをカスタマイズしたいが、やり方が分からないで困っている。カスタマイズの知識が豊富な人に任せたい。
  • Wordpressサイトに不具合が発生したが、直し方が分からない。不具合の修正経験が豊富な人に任せたい。
  • 既存サイトにWordPressを導入したいが、やり方が複雑で自分ではできそうにもない。経験が豊富な人に任せたい。
  • WordPressがハッキングされたが修正の仕方が分からない。サイトを元通りにできる人を探している。
  • Wordpressで0からサイトを制作したいが、自分ではできそうにもない。プロにサイト制作を委託したい。

一つでも該当する方は、以下のフォームからお気軽にご相談下さい。

WordPressに関して今すぐ相談する

著者:takaya kondo

岡山在住のWordPress専門フリーランサーです。Wordpressを使ったWEBサイト制作を中心に10年間ほど活動させていただいています。

Wordpress関連の記事でお役に立てれば幸いです。

【関連記事】あなたが興味のありそうな関連記事をご紹介します。

コメントを残す

(必須)

CAPTCHA