MENU
  1. HOME
  2. カスタマイズの記事一覧(4ページ目)

最近の作業実績

  • 2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。
  • 2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。
  • 2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。
  • 2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。
  • 2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。
  • 2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を行いました。
  • 2024年03月27日アイキャッチが表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2024年03月26日WordPressの操作方法をサポートさせていただきました。
  • 2024年03月25日サイト上で発生していたリンクの不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月24日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月23日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年03月22日WordPressにログインできない不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月21日既存サイトにセキュリティ対策を導入いたしました。
  • 2024年03月20日メールフォーム周りで発生していた不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月19日記事一覧をカテゴリー単位で表示できる様にカスタマイズいたしました。
  • 2024年03月18日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。

カテゴリー: カスタマイズ

WordPress投稿画面にタイトル文字数を表示させるカスタマイズ

WordPress投稿画面にタイトル文字数を表示させるカスタマイズ

WordPressの投稿画面にタイトルの文字数をリアルタイムで表示させるカスタマイズをご紹介します。SEO対策でタイトルの文字数を気にしている方には、役立つカスタマイズです。コピペだけで実装できますので試してみてください。
2019/10/03
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressのfunctions.phpに外部ファイルをインクルードする方法

WordPressのfunctions.phpに外部ファイルをインクルードする方法

WordPressのfunctions.phpに外部ファイルをインクルードする方法をご紹介します。functions.phpにコードを追記しすぎた時など、今回の方法でfunctions.phpの中身を整理することができます。興味のある方はご覧ください。
2019/10/03
  • WordPress
  • カスタマイズ
カスタム投稿で新エディタ「gutenberg」を使えるようにする方法

カスタム投稿で新エディタ「gutenberg」を使えるようにする方法

カスタム投稿で新エディタ「gutenberg」を使えるようにする方法をご紹介します。カスタム投稿で「gutenberg」が使えないとお悩みの方はぜひご覧ください。コピペだけで問題を解決することができます。興味のある方はどうぞご覧ください。
2019/09/30
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressの検索結果から特定カテゴリーに分類された投稿を除外する方法

WordPressの検索結果から特定カテゴリーに分類された投稿を除外する方法

WordPressの検索結果から特定カテゴリーに分類された投稿を除外する方法をご紹介します。例えば、カテゴリーAに分類されている投稿は、検索キーワードが含まれている場合でも検索結果に表示さないといったことができます。興味のある方はコンテンツをご覧ください。
2019/11/02
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressで「ひらがな」と「カタカナ」&「全角英数」と「半角英数」を区別せず検索させる方法

WordPressで「ひらがな」と「カタカナ」&「全角英数」と「半角英数」を区別せず検索させる方法

WordPressで「ひらがな」と「カタカナ」&「全角英数」と「半角英数」を区別せず検索させる方法をご紹介します。「メール」で検索した場合「めーる」も検索対象に、「MAIL」で検索した場合「MAIL」も検索対象にする方法です。気になる方はコンテンツをご覧ください。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressで自動的に読み込まれるスクリプトタグから【type属性】を除外する方法

WordPressで自動的に読み込まれるスクリプトタグから【type属性】を除外する方法

WordPressで自動的に読み込まれるスクリプトタグから【type属性】を除外する方法をご紹介します。HTML5で不要となった【type属性】をスクリプトタグから除外したいとき、役に立つコンテンツです。興味のある方は、続きをご覧ください。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
【WordPress】新しくウィジェットエリアを追加する方法

【WordPress】新しくウィジェットエリアを追加する方法

Wordpressサイトに新しくウィジェットエリアを追加する方法をご紹介します。ウィジェットエリアを追加して管理画面から更新できる部分を増やしたい方は、ぜひ参考にしてください。
2019/06/01
  • WordPress
  • カスタマイズ
カテゴリーウィジェットの投稿数をaタグの中に表示させる方法

カテゴリーウィジェットの投稿数をaタグの中に表示させる方法

カテゴリーウィジェットの投稿数をaタグの中に表示させる方法をご紹介します。カテゴリーウィジェットの投稿数を表示させると、リンクの外に投稿数が表示されて困っている方。ご紹介する方法で、投稿数をリンクの中に入れることができます。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
get_the_category()で親子カテゴリーを親子順に表示する方法

get_the_category()で親子カテゴリーを親子順に表示する方法

get_the_category()で親子カテゴリーを親子順に表示する方法をご紹介します。get_the_category()で取得した一覧は、親子カテゴリーが親子順にならない場合があります。今回はその解決方法です。参考にしてください。
2019/05/10
  • WordPress
  • カスタマイズ
【WordPress】画像のトリミングの基準点を変更する方法

【WordPress】画像のトリミングの基準点を変更する方法

WordPressで画像のトリミングの基準点を変更する方法をご紹介しました。画像の中央を基準に行われるトリミングを、6つの基準から好きなものに変更することができます。コピペと簡単な修正で実装可能です。参考にしてください。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
【WordPress】get_users()でユーザー一覧を表示する方法

【WordPress】get_users()でユーザー一覧を表示する方法

WordPressサイトにユーザーの一覧を表示する方法をご紹介します。複数のユーザーで管理しているサイトに、ユーザー一覧を設置したいと考えている場合、今回のコンテンツで悩みを解決することができます。参考にしてください。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressの古い記事にメッセージや注意書きを表示させる方法

WordPressの古い記事にメッセージや注意書きを表示させる方法

公開してから時間の経ったコンテンツに対して自動的にメッセージを表示させる方法をご紹介します。内容が古くなっている可能性を指摘することは、ユーザーに対して親切な対応です。コピペのみで対応可能ですので、興味のある方は参考にしてください。
2019/05/26
  • WordPress
  • カスタマイズ
【WordPress】固定ページの子ページ一覧を表示する2つの方法

【WordPress】固定ページの子ページ一覧を表示する2つの方法

WordPressで固定ページの子ページ一覧を表示する方法をご紹介します。プラグインを使わない方法です。子ページの一覧を表示させたい方には参考になるコンテンツとなっています。参考にしてください。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressサイトのループに指定した間隔で広告を挿入する方法

WordPressサイトのループに指定した間隔で広告を挿入する方法

WordPressサイトのループに指定した間隔で広告を挿入する方法をご紹介しております。アフィリエイト広告などをループの中に埋め込みたいときに役立つカスタマイズです。コピペ用のコードもありますので、ぜひ参考にしてください。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ