contactform7のチェックボックスを改行していますか?
WordPressで構築したサイトに「お問い合わせフォーム」や「お申し込みフォーム」などを設置する時、プラグインの【contactform7】
を使用するパターンをよく見かけます。
私自身、Wordpressで構築したサイトにメールフォームを設置する時は、【contactform7】を利用しています。
【contactform7】は非常に便利なプラグインなのですが、使っているとデフォルトでは使いにくいと感じる部分がチラホラと見えてきます。
今回は、そんな部分の中でチェックボックスの改行に関しての不満と、その解決方法をご紹介します。
【contactform7】のチェックボックス、この部分の何が不満かと言いますと、デフォルトのままだとチェックボックスの項目が改行されず、横並びで出力される部分です。
以下の画像を見てください。

今回の記事用にとりあえず作成したメールフォームなのでデザインがデフォルトなのは勘弁してください。
上記の画像を見ると分かるように、【contactform7】ではチェックボックスの項目が改行されず、横並びで出力されます。個人差もあるかと思いますが、上記のチェックボックス、見づらくはありませんか?
あるいは、チェックしにくくはありませんか?
メールフォームというのは、送信率を高めるためにも、少しでも分かりやすく、少しでも使いやすくしなければなりません。
私は、自身のサイトでもクライアントのサイトでも、【contactform7】を使い、チェックボックスを実装する時は、必ずチェックボックスの項目を改行するようにしています。
チェックボックスをデフォルトのまま、横並びにしている方があれば、改行することをお勧めします。
続いて、チェックボックスの項目を改行する方法をご紹介します。
contactform7のチェックボックスを改行する方法
方法は簡単で、管理画面からCSSファイルを編集するだけでOKです。
以下のコードをCSSファイルに追記してください。
span.wpcf7-list-item {display: block;}
上記のコードを追記して先ほどのメールフォームを表示させると、以下の画像の様にチェックボックスの項目が改行されます。

簡単なカスタマイズですね。
いかがでしょうか?
改行前と比べて、チェック項目が見やすく、チェックしやすくなっていると思いませんか?
以上が、contactform7のチェックボックスを改行する方法でした。
まとめ
contactform7のチェックボックスを改行して縦に並べる方法をご紹介しました。
上記で画像を比較してみましたが、改行するのとしないのとでは、チェックボックスの見やすさ、チェックのしやすさ、これらに大きな違いが出てきます。
個人的には、contactform7のチェックボックスは改行して縦に並べるのをお勧めいたします。
コメントを残す