WordPressのカスタムメニューで画像を使う手順
カスタムメニューで画像を使う手順は、以下の4ステップです。
- カスタムメニューを作成する。
- 各メニュー項目に設置する画像を用意する。
- メニューで使う画像をアップロードする。
- 画像を設置する。
- 表示確認。
個別にみていきましょう。
手順1:カスタムメニューを作成する
通常の手順でカスタムメニューを作成します。
上記の様にメニュー項目も設定しておきます。
手順2:各メニュー項目に設置する画像を用意する
まずは、メニューで使用する画像を用意してください。
画像のサイズはメニューの横幅から各メニュー項目の横幅を算出し、ピッタリのサイズを作成することをお奨めいたします。
サイズが大きい分には縮小表示できるので良いのですが、サイズが小さいと色々と不具合が出てきます。
・画像間の空白が大きくなってしまう。
・拡大表示すると画像が荒れて見える。
サイズはできる限りピッタリにするか、少なくてもメニュー項目の横幅よりも大きいサイズにしましょう。
あとは、各画像のサイズが縦横比は同じにしておきましょう。
縦横比が異なると、見た目が悪くなる場合があるためです。
手順3:メニューで使う画像をアップロードする
手順1で用意した各メニュー項目の画像をサーバーにアップロードします。
FTPからどこかのフォルダにアップロードしても良いのですが、FTP接続が面倒という方もいると思いますので、今回はWordPressの管理画面からメディアにアップロードします。
メディアにアップロードしたとき、上記赤枠部分にある画像URLを控えておいてください。
ここで控えたURLは、手順4で使用します。
全ての項目の画像をアップロードし、それぞれのURLを控えれば手順3は完了です。
手順4:画像を設置する
最後に各メニュー項目に画像を設置します。
上記の赤枠部分【ナビゲーションラベル】部分を操作します。
まず、以下のコードを作成してください。
<img src="メニュー項目に設置する画像のURL" width="メニュー項目の横幅" alt="代替テキスト">
【メニュー項目に設置する画像のURL】は、手順3で控えたURLに置き換えます。
【メニュー項目の】横幅は、メニュー項目の横幅(例:200px)に置き換えます。
【代替テキスト】は、メニュー項目に置き換えると良いかと思います。
上記で作成したコードを先ほどの【ナビゲーションラベル】の部分に挿入します。
上記の様に画像タグを挿入してください。
全ての項目ごとに画像タグの設置を行い保存してください。
手順5:表示確認
最後に表示確認をしましょう。
メニューを表示して、上記の様に画像が表示されていれば作業完了です。
画像が表示されていない場合、これまでの手順に誤りがある可能性が高いです。
手順に誤りが無いか再チェックしてください。
どうしても上手くいかない場合は、お問い合わせからご相談下さい。
まとめ
WordPressのカスタムメニューで画像を使う方法をご紹介しました。
- カスタムメニューを作成する。
- 各メニュー項目に設置する画像を用意する。
- メニューで使う画像をアップロードする。
- 画像を設置する。
- 表示確認。
上記の4ステップで、簡単にカスタムメニューで画像を使えるようになります。
興味のある方は、ぜひ挑戦してください。
コメントを残す