最近、Wordpress管理画面のメニュー表示が崩れてしまう
先々週当たりのお話です。
Wordpress管理画面のメニュー表示が崩れてしまうという現象に気が付きました。
管理画面のメニュー部分で項目が重なったり消えたり、崩れてしまうんですね。
最初はfunctions.phpに記述した何かしらのコードが原因になっていると考えていたのですが、functions.phpの中身を検証しても問題の解決には結び付きませんでした。
そこでいろいろ調べてみると・・・
管理画面のメニュー表示が崩れる原因はGoogleクロームとの相性だった
最新のWordpressバージョンと、Googleクロームの特定バージョンの組み合わせが原因であるようです。さらに言えば、“スリミングペイント”という機能が不具合の根源でした。
既に解決方法も出回っていますので、気になる方は問題を解決しておきましょう。
私の環境では既に問題は解決しました。
その解決方法とは・・・
以下のサイトを参考にしてください。
⇒ WordPress4.1〜4.4で管理画面のメニュー表示が崩れてしまう時の対処方法
かなり詳しく解説されているので、どなたでも問題を解決することが出来ます。
ほんの2分程度で問題は解決するはずですよ。
まとめ
WordPress管理画面が崩れる原因と解決方法をご紹介しました。
問題を確認した時は、functions.phpに原因が見つからなかったので、Wordpress本体に問題が生じているのかと正直ビビってしまいましたが、そうでなくて安心しました。
同じ様な事で悩んでいる方がいれば、ぜひ参考にしてください。
コメントを残す