読者登録の制限は2種類あります。
まず、ご存じない方もいるかと思いますので、読者登録の制限について解説しておきます。
アメブロの読者登録には、2つの制限が設けられています。
- 読者登録できる件数は最大で1000件まで。
- 読者登録できる件数は1日に最大で50件まで。
制限1:読者登録できる件数は最大で1000件まで。
アメブロで読者登録できる件数は最大で1000件までと決まっています。
これは不変で1000件までという制限が解除されることはありません。
読者登録が1000件に達している状態で新しく読者登録をする場合は、
読者登録を解除して空き枠を確保する必要があります。
制限2:読者登録できる件数は1日に最大で50件まで。
1日に読者登録できる件数は50件と決まっています。
こちらも不変で1日に50件以上の読者登録をする方法は存在しません。
素人ブロガーさんも、プロブロガーさんも同じく50件です。
1日に50件の読者登録をしたら、制限が解除されるのを待つ必要があります。
1日の最大上限まで読者登録すると、いつ制限が解除されるの?
今回スポットを当てたいのは、【読者登録できる件数は1日に最大で50件まで】という制限です。
この制限が解除されるタイミングはいつなのか?
この部分を解説していきます。
日付変更で制限が解除されるわけではない!
読者登録の1日50件までと言う制限は、ペタやいいねの制限と違って、日付変更で解除されるわけではありません。
ペタやいいねの1日にできる件数の制限は、例えば、23:59に1日の最大件数までのペタやいいねが完了した場合、1分後の0:00(日付変更)になると、制限が解除されます。
しかし読者登録の場合は、23:59に1日の最大登録件数である50件の読者登録を完了し、日付が変更になっても制限は解除されないのです。
それでは、読者登録の制限はどのタイミングで解除されるのでしょうか?
答えは・・・、
読者登録から24時間後に制限が解除される!
読者登録の1日に登録できる件数は50件と言う制限は、読者登録が完了した日時から24時間後に件単位で解除されます。例えば・・・、
1件目の読者登録:2016/4/24 13:00
2件目の読者登録:2016/4/24 13:01
3件目の読者登録:2016/4/24 13:02
4件目の読者登録:2016/4/24 13:03
5件目の読者登録:2016/4/24 20:04
制限が解除されるのは、1件ごとに24時間が経過した時です。
上記の場合、以下の様に制限が解除されます。
1件目の読者登録:2016/4/25 13:00 に制限解除
2件目の読者登録:2016/4/25 13:01 に制限解除
3件目の読者登録:2016/4/25 13:02 に制限解除
4件目の読者登録:2016/4/25 13:03 に制限解除
5件目の読者登録:2016/4/25 20:04 に制限解除
毎日、読者登録をされている方であれば、前日最後の読者登録を行った時間を覚えておき、翌日のその時間以降に読者登録を行えば、制限に引っかかることなく、50件の読者登録を行うことができますね。
まとめ
読者登録の制限(1日50件)解除されるタイミング関して解説してみました。
読者登録を集客目的で利用している方は、1日50件の制限はすぐに引っかかると思います。
効率的に読者登録を行うためにも、制限解除のタイミングを理解しておきましょう。
コメントを残す