placehold.jpでダミー画像を作ってみよう。
placehold.jpは、簡単にダミー画像を作成することのできるWEBサービスです。
利用はもちろん無料ですよ!
ダミー画像と言うのは、以下の様な画像のこと。
WEBサイトの制作時など、ダミー画像を配置して全体のイメージを掴んだりします。
その他にも利用方法は色々とありそうです。
placehold.jpのすごいところは、公式サイトにアクセスしないでもダミー画像を作成できるところ!
画像タグのURLを操作することで様々なデザインのダミー画像が作成可能です。
続いて、ダミー画像の具体的な作り方を解説して行きましょう。
placehold.jpでダミー画像を作成する方法
placehold.jpでは、公式サイトにアクセスしないでも様々なダミー画像を作成することができます。
ここでは、代表的なダミー画像の作り方をご紹介します。
基本的なダミー画像
<img src="http://placehold.jp/150x150.png">
最も基本的なダミー画像の作成例です。
上記のコードをダミー画像を表示したい箇所に設置するだけでOKです。
このいコードは画像のサイズだけを指定したタイプです。
【150×150】の部分が、横幅と縦幅を指定しています。
サイズを変更したい場合は、この数値を任意の数値に変更しましょう。
文字色、背景色、文字列を指定したダミー画像
<img src="https://placehold.jp/30/3d4070/ffffff/300x200.png?text=こんにちは">
文字サイズ、背景色、文字色、画像サイズ、文字列を指定したタイプです。
このダミー画像もURLを編集するだけで自由自在なダミー画像を作成することができます。
URLをパーツ毎に解説しておきます。
【30】の部分は、文字サイズをpxで指定しています。
この場合の文字サイズは30pxです。
【3d4070】の部分は、背景色を指定しています。
この部分を例えば【ffffff】とすれば、背景色は白色になります。
【ffffff】の部分は、文字色を指定しています。
この部分を例えば【ff0000】とすれば、文字色は赤色になります。
【300×200】の部分は、先ほどと同じく画像サイズを指定しています。
【こんにちは】の部分は、ダミー画像上に表示する文字列を指定しています。
この部分に表示させたい文字列をしてしてやりましょう。
placehold.jpを利用するときの注意点
サイト自体に注意する点はありません。
安心安全に利用できるWEBサービスであると確信しています。
注意点としては、仮のこのサービスが終了するとダミー画像が全て表示されなくなること。
WEBサイトを制作する段階で一時的に使っているのであれば良いのですが、サイトを構成するデザインの一部として正式にダミー画像を利用している場合は注意が必要です。
サービスが終了すると、その部分のダミー画像は表示されなくなります。
この点だけは注意が必要です。
まとめ
ダミー画像を簡単に作成できるplacehold.jpをご紹介しました。
私もWEBサイトを制作することが多くありますが、その製作過程でplacehold.jpを必ずといって良いほど利用させて頂いています。このWEBサービスは本当に便利です!
興味のある方は、ぜひ利用してみてください。
コメントを残す