iPhoneで検索フォームなどを利用すると画面が拡大される理由とは?
とある案件でクライアント様からご希望をいただきました。
WEBサイトの検索フォームを利用するとき、iPhoneだと勝手に画面が拡大される。
勝手に拡大しないようにしてほしい!
やり方が分からなかったので調べてみました。
勝手に拡大させない方法をシェアします。
iPhoneが勝手に画面を拡大する理由ですが、これは「ユーザビリティ」の問題です。
フォントが小さいと見えにくいでしょ!とiPhoneが気を利かしてくれているようです。
理由さえ分かってしまえば、画面の拡大を回避する方法は簡単ですね。
ユーザビリティを損なわない程度のフォントサイズを設定してやればOKです。
調べてみると【16px】以上のフォントサイズを指定してやれば、画面拡大はされませんでした。
つまり、勝手に画面を拡大させないためには、そのフォームのフォントサイズを【16px以上】に設定してやれば良いのです。
font-size: 16px;
上記のコードでフォントサイズを16px以上に設定してやってください。
まとめ
【iPhone対策】フォームを入力するとき画面の拡大を防ぐ方法をご紹介しました。
個人的に経験があるのですが、スマホから検索フォームなどを入力するとき、画面が拡大すると正直使いにくく感じてしまいます。簡単に回避できるようなので、このサイトでも対策をしてみるつもりです。
今回の記事がどなたかのお役に立つと幸いですね。
コメントを残す