パッとモーダルウィンドウを導入する方法
とある制作案件でWordPressのサイトにモーダルウィンドウを導入することになりました。
しかし、私はモーダルウィンドウの導入経験がありません。
そこで、色々なサイトを巡回して導入方法を調べました。
初心者の私でも3分でモーダルウィンドウを導入できた参考サイトをご紹介します。
とりあえずモーダルウィンドウを導入する
まずは、とにかくモーダルウィンドウを導入してみようと考えました。
その時、参考にしたのが以下のコンテンツです。
サンプルファイルもダウンロードすることができ、初心者の私でも7分程度の時間で、無事にモーダルウィンドウを導入することができました。
複数のモーダルウィンドウを設置できるようにする
ひとまず、モーダルウィンドウを導入することができましたが、すぐに問題点が浮上しました。
上記でご消化した方法では、複数のモーダルウィンドウを設置することができないのです。
今回の案件では、1ページに複数のモーダルウィンドウを設置しなければいけません。
そこで、複数のモーダルウィンドウを設置するために参考にしたのが、以下のページです。
⇒ [プログラミング] jQueryでモーダルウィンドウを作る方法
このコンテンツには、複数のモーダルウィンドウを設置するコードが書かれています。
初心者の私でも、5分程度で複数のモーダルウィンドウを設置できるようになりました。
モーダルウィンドウに縦スクロールバーを表示させる
続いて生じた問題は、モーダルウィンドウの高さが画面の高さを超えるとコンテンツを全て表示できないということ。
モーダルウィンドウに縦スクロールバーを表示させなければいけません。
そこで参考にしたのが、以下のコンテンツです。
⇒ [プログラミング] jQueryでスクロールバーの出るモーダルウィンドウを作る方法
複数のモーダルウィンドウが設置できて、スクロールバーを表示させるためのコードが紹介されています。初心者の私でも5分程度でスクロールバーを表示させることができました。
まとめ
初心者でも簡単!モーダルウィンドウを7分で導入する方法!をご紹介しました。
サイトにモーダルウィンドウを導入したい方は参考にしてください。
今回は3つの参考コンテンツをご紹介しましたが、最終的に最後にご紹介したコンテンツを参考にすれば、複数のモーダルウィンドウを設置でき、スクロールバーを表示させることもできます。
⇒ [プログラミング] jQueryでスクロールバーの出るモーダルウィンドウを作る方法
上記を参考にモーダルウィンドウを導入してみましょう。
コメントを残す