初心者でも簡単!モーダルウィンドウを7分で導入する方法!
MENU
  1. HOME
  2. WEB制作
  3. 初心者でも簡単!モーダルウィンドウを7分で導入する方法!

最近の作業実績

  • 2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。
  • 2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。
  • 2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。
  • 2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。
  • 2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。
  • 2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を行いました。
  • 2024年03月27日アイキャッチが表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2024年03月26日WordPressの操作方法をサポートさせていただきました。
  • 2024年03月25日サイト上で発生していたリンクの不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月24日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月23日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年03月22日WordPressにログインできない不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月21日既存サイトにセキュリティ対策を導入いたしました。
  • 2024年03月20日メールフォーム周りで発生していた不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月19日記事一覧をカテゴリー単位で表示できる様にカスタマイズいたしました。
  • 2024年03月18日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。
  • 2019/09/15

初心者でも簡単!モーダルウィンドウを7分で導入する方法!

この投稿は2019/09/15に加筆修正いたしました。

初心者の方でも簡単にモーダルウィンドウをサイトに導入する方法をご紹介します。モーダルウィンドウを導入したいけど上手く導入することができなかった方、ぜひ参考にしてください。

この記事は約 3 分で読めます。

パッとモーダルウィンドウを導入する方法

とある制作案件でWordPressのサイトにモーダルウィンドウを導入することになりました。
しかし、私はモーダルウィンドウの導入経験がありません。

そこで、色々なサイトを巡回して導入方法を調べました。

初心者の私でも3分でモーダルウィンドウを導入できた参考サイトをご紹介します。

とりあえずモーダルウィンドウを導入する

まずは、とにかくモーダルウィンドウを導入してみようと考えました。
その時、参考にしたのが以下のコンテンツです。

modal-window-jquery001

初心者でも分かる!モーダルウィンドウの作り方

サンプルファイルもダウンロードすることができ、初心者の私でも7分程度の時間で、無事にモーダルウィンドウを導入することができました。

複数のモーダルウィンドウを設置できるようにする

ひとまず、モーダルウィンドウを導入することができましたが、すぐに問題点が浮上しました。
上記でご消化した方法では、複数のモーダルウィンドウを設置することができないのです。

今回の案件では、1ページに複数のモーダルウィンドウを設置しなければいけません。
そこで、複数のモーダルウィンドウを設置するために参考にしたのが、以下のページです。

modal-window-jquery002

[プログラミング] jQueryでモーダルウィンドウを作る方法

このコンテンツには、複数のモーダルウィンドウを設置するコードが書かれています。
初心者の私でも、5分程度で複数のモーダルウィンドウを設置できるようになりました。

モーダルウィンドウに縦スクロールバーを表示させる

続いて生じた問題は、モーダルウィンドウの高さが画面の高さを超えるとコンテンツを全て表示できないということ。

モーダルウィンドウに縦スクロールバーを表示させなければいけません。
そこで参考にしたのが、以下のコンテンツです。

modal-window-jquery003

[プログラミング] jQueryでスクロールバーの出るモーダルウィンドウを作る方法

複数のモーダルウィンドウが設置できて、スクロールバーを表示させるためのコードが紹介されています。初心者の私でも5分程度でスクロールバーを表示させることができました。

まとめ

初心者でも簡単!モーダルウィンドウを7分で導入する方法!をご紹介しました。
サイトにモーダルウィンドウを導入したい方は参考にしてください。

今回は3つの参考コンテンツをご紹介しましたが、最終的に最後にご紹介したコンテンツを参考にすれば、複数のモーダルウィンドウを設置でき、スクロールバーを表示させることもできます。

[プログラミング] jQueryでスクロールバーの出るモーダルウィンドウを作る方法

上記を参考にモーダルウィンドウを導入してみましょう。

Wordpressのカスタマイズや不具合など
何かお困りのことはありませんか?

Wordpressに関連するあなたのお悩み、解決いたします。
次のような方は、お気軽にご相談下さい。

  • Wordpressサイトをカスタマイズしたいが、やり方が分からないで困っている。カスタマイズの知識が豊富な人に任せたい。
  • Wordpressサイトに不具合が発生したが、直し方が分からない。不具合の修正経験が豊富な人に任せたい。
  • 既存サイトにWordPressを導入したいが、やり方が複雑で自分ではできそうにもない。経験が豊富な人に任せたい。
  • WordPressがハッキングされたが修正の仕方が分からない。サイトを元通りにできる人を探している。
  • Wordpressで0からサイトを制作したいが、自分ではできそうにもない。プロにサイト制作を委託したい。

一つでも該当する方は、以下のフォームからお気軽にご相談下さい。

WordPressに関して今すぐ相談する

著者:takaya kondo

岡山在住のWordPress専門フリーランサーです。Wordpressを使ったWEBサイト制作を中心に10年間ほど活動させていただいています。

Wordpress関連の記事でお役に立てれば幸いです。

【関連記事】あなたが興味のありそうな関連記事をご紹介します。

コメントを残す

(必須)

CAPTCHA