WordPressのカテゴリーをプラグインで任意の順番に並び替える方法
MENU
  1. HOME
  2. WordPress / 基本操作
  3. WordPressのカテゴリーをプラグインで任意の順番に並び替える方法

最近の作業実績

  • 2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。
  • 2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。
  • 2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。
  • 2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。
  • 2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。
  • 2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を行いました。
  • 2024年03月27日アイキャッチが表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2024年03月26日WordPressの操作方法をサポートさせていただきました。
  • 2024年03月25日サイト上で発生していたリンクの不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月24日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月23日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年03月22日WordPressにログインできない不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月21日既存サイトにセキュリティ対策を導入いたしました。
  • 2024年03月20日メールフォーム周りで発生していた不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月19日記事一覧をカテゴリー単位で表示できる様にカスタマイズいたしました。
  • 2024年03月18日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。

WordPressのカテゴリーをプラグインで任意の順番に並び替える方法

この投稿は2019/05/05に加筆修正いたしました。

Wordpressのカテゴリーは自動的に並びが決まってしまいます。これを「Category Order and Taxonomy Terms Order」で任意の順番に並び替える方法をご紹介します。参考にしてください。

この記事は約 3 分で読めます。

WordPressのカテゴリー並べ替えなら「Category Order and Taxonomy Terms Order」

WordPressでは、カテゴリー一覧などでカテゴリーの順番が自動的に決められてしまいます。
カテゴリーの順番を管理画面などから変更することはできないのです。

管理画面上であれば、カテゴリーの並びはそこまで気にならないかもしれません。
しかし、サイト上ではカテゴリーを任意の順番に並べたいことがあるのではないでしょうか?

やっぱり、力を入れているカテゴリーを上位に持ってきたいことってあります。
このサイトでも、サイドエリアに設置しているカテゴリー一覧は任意の順番に並べ替えています。

カテゴリーを並べ替えたいな~と思って、その方法を調べてみました。

個人的には、プラグインを使わずに実現したかったのですが、ちょっと難しい。
今回はプラグインの力に頼ることにしました。

いろいろ調べて発見したのが、【Category Order and Taxonomy Terms Order】です。

このプラグインをを使えば、簡単にカテゴリーの並びを変更する事ができました。

以下に「Category Order and Taxonomy Terms Order」使い方を記載しておきます。
参考にしてください。

「Category Order and Taxonomy Terms Order」の使い方

「Category Order and Taxonomy Terms Order」を使って、カテゴリーを任意の順番に並び替える方法をご紹介します。

「Category Order and Taxonomy Terms Order」がインストール&有効化されているものとして解説をしていきます。インストールできていない場合は、先に「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストールしてください。

プラグインのインストール方法は、以下のコンテンツを参照してください。

[ryus_blogcard url=”https://takayakondo.com/plugin-installation/”]

インストールできたら、カテゴリーを任意の順番に並べ替えていきましょう。

管理画面の【投稿】⇒【Taxonomy Order】とアクセスします。
上記の画像が「Category Order and Taxonomy Terms Order」の操作画面です。

各カテゴリーにマウスを合わせてみると、ドラッグ&ドロップで移動できるのが確認できます。
ドラッグ&ドロップでカテゴリーを任意の順番に並び替えてください。

並び替えが完了したら、上記画像の赤枠部分にある【更新】をクリックします。
これで、カテゴリーの並びが保存されました。

最後にサイト上のカテゴリー一覧を確認してみましょう。
任意の順番に並び変っているのが確認できます。。

まとめ

WordPressのカテゴリーを任意の順番に並び替える方法をご紹介しました。

・WordPressでは、カテゴリーの順番が自動的に決められてしまう。
・管理画面からカテゴリーの順番を変更することはできない。
・「Category Order and Taxonomy Terms Order」で、カテゴリーを任意の順番に変更できる。

今回のコンテンツで不明な点があれば、お問い合わせからお問い合わせください。

Wordpressのカスタマイズや不具合など
何かお困りのことはありませんか?

Wordpressに関連するあなたのお悩み、解決いたします。
次のような方は、お気軽にご相談下さい。

  • Wordpressサイトをカスタマイズしたいが、やり方が分からないで困っている。カスタマイズの知識が豊富な人に任せたい。
  • Wordpressサイトに不具合が発生したが、直し方が分からない。不具合の修正経験が豊富な人に任せたい。
  • 既存サイトにWordPressを導入したいが、やり方が複雑で自分ではできそうにもない。経験が豊富な人に任せたい。
  • WordPressがハッキングされたが修正の仕方が分からない。サイトを元通りにできる人を探している。
  • Wordpressで0からサイトを制作したいが、自分ではできそうにもない。プロにサイト制作を委託したい。

一つでも該当する方は、以下のフォームからお気軽にご相談下さい。

WordPressに関して今すぐ相談する

著者:takaya kondo

岡山在住のWordPress専門フリーランサーです。Wordpressを使ったWEBサイト制作を中心に10年間ほど活動させていただいています。

Wordpress関連の記事でお役に立てれば幸いです。

【関連記事】あなたが興味のありそうな関連記事をご紹介します。

コメントを残す

(必須)

CAPTCHA