MENU
  1. HOME
  2. 管理画面の記事一覧

最近の作業実績

  • 2022年10月18日不要になっていたコンテンツをサイト内から除去いたしました。
  • 2022年10月17日サイト内の画像が表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2022年10月16日サイト内で発生した大量の404エラーを修正いたしました。
  • 2022年10月15日既存サイトの各所を簡単に更新できる機能を追加いたしました。
  • 2022年10月14日過去記事を定期的に自動ツイートする機能をテーマに実装いたしました。
  • 2022年10月13日サイト内の広告を一括管理できる機能をテーマに実装いたしました。
  • 2022年10月12日既存サイトのトップページを再構築いたしました。
  • 2022年10月11日クラシックエディターで管理されていたコンテンツをブロックエディターで再構築いたしました。
  • 2022年10月10日複数のサイトの更新情報を一括表示させる機能をテーマに実装いたしました。
  • 2022年10月09日WordPressの管理画面にオリジナルの管理ページを実装いたしました。
  • 2022年10月08日コンタクトフォーム7で構築されたフォームに確認画面とサンクスページを導入いたしました。
  • 2022年10月07日既存サイトのサーバー移管を担当いたしました。
  • 2022年10月06日フッターのレイアウトを再設計いたしました。
  • 2022年10月05日既存サイトのカラーを一括管理できる機能をテーマに実装いたしました。
  • 2022年10月04日新規ページを5ページ作成いたしました(デザイン込み)。
  • 2022年10月03日訪問者に閲覧履歴を表示する機能をテーマに実装いたしました。
  • 2022年10月02日ログインできなくなったWordPressを復旧いたしました。
  • 2022年10月01日オリジナルテーマの制作を担当いたしました。
  • 2022年09月30日破損していたテーマを修正いたしました。
  • 2022年09月29日アフィリエイト審査用のサイト立ち上げを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。

タグ:管理画面

カスタムフィールドに入力した数値にカンマを自動付与して出力する方法

カスタムフィールドに入力した数値にカンマを自動付与して出力する方法

カスタムフィールドの数値に【,】を自動付与して出力させる方法を知りたくありませんか?今回のコンテンツでご紹介するカスタマイズを行えば、【,】を自動付与して出力できる様になります。興味のある方は参考にしてください。
2020/11/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressのツールバーの表示非表示をワンクリックで操作する方法

WordPressのツールバーの表示非表示をワンクリックで操作する方法

WordPressのツールバーの表示非表示をワンクリックで操作する方法をご紹介します。ツールバーを一時的に非表示にしたいが、管理画面から設定を変更するのは面倒くさい。そんな方に向けた内容です。
2019/10/03
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressの管理画面にログインする方法とログアウトする方法

WordPressの管理画面にログインする方法とログアウトする方法

WordPress管理画面にログインする方法とログアウトする方法をご紹介します。どちらも基本的な操作方法で、WordPressに触れる中で最も多く行う作業です。この機会にログインとログアウトの方法を覚えてください。
2019/05/05
  • WordPress
  • 基本操作
WordPress管理画面で投稿ステータスに合わせて背景色を変更する方法

WordPress管理画面で投稿ステータスに合わせて背景色を変更する方法

WordPress管理画面で投稿ステータスに合わせて背景色を変更する方法をご紹介します。公開済みの記事は赤、下書きの記事は緑、ステータスによって背景色を変更することで、パッと見ただけで各記事のステータスを確認することができます。
2019/09/15
  • WordPress
  • カスタマイズ
【WordPress】投稿を保存した後もカテゴリー構造を保持する方法

【WordPress】投稿を保存した後もカテゴリー構造を保持する方法

WordPressの投稿を保存するとカテゴリーの構造が保持されないのをご存知でしょうか?パッと見てカテゴリー構造が分からないので後々面倒な事になる可能性があります。投稿保存してもカテゴリー構造が保持されるようにするカスタマイズをご紹介します。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面の投稿一覧から項目「作成者」を削除する方法

WordPress管理画面の投稿一覧から項目「作成者」を削除する方法

WordPress管理画面の投稿一覧から項目「作成者」を削除する方法を解説します。表示オプションからも「作者名」の項目を削除する方法です。5分程度でマスターできますので、興味のある方は参考にしてください。
2020/05/25
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面の投稿一覧にカスタムフィールドの値を表示させる方法

WordPress管理画面の投稿一覧にカスタムフィールドの値を表示させる方法

WordPress管理画面の投稿一覧にカスタムフィールドの値を表示させる方法をご紹介しています。カスタムフィールドの値を投稿一覧から確認できると便利だと思いませんか?興味のある方は参考にしてください。5分後には投稿一覧にカスタムフィールドの値が表示されています。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面にオリジナルページを作成する方法

WordPress管理画面にオリジナルページを作成する方法

WordPress管理画面にオリジナルページを作成する方法をご紹介します。管理画面の操作マニュアルページを作成するなど利用方法は色々とあります。興味のある方は参照してください。7分で管理画面にオリジナルページを設置することができます。
2019/05/06
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面のダッシュボードを1カラムにカスタマイズする方法

WordPress管理画面のダッシュボードを1カラムにカスタマイズする方法

WordPress管理画面のダッシュボードを1カラムにカスタマイズする方法をご紹介します。ダッシュボードを1カラムに変更したい方は参考にしてください。たった1分でダッシュボードを1カラムに変更することができます。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面のあなたのプロフィールで項目を追加したり削除する方法

WordPress管理画面のあなたのプロフィールで項目を追加したり削除する方法

WordPress管理画面のあなたのプロフィールで項目を追加したり削除する方法をご紹介します。プロフィールの項目を増やしたい方や減らしたい方は参考にしてください。コピペだけで3分後にはプロフィールの項目を自由自在にカスタマイズできてしまいます。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressユーザー必見!自動的に記事を下書き投稿する方法

WordPressユーザー必見!自動的に記事を下書き投稿する方法

WordPressサイトに1日1回記事を投稿するため、自動的に記事を下書き保存するカスタマイズを行いました。1日1回【今日も記事を書けよ!】というタイトルで記事が下書き保存されます。自動的に催促される仕組みです。コピペで実装できますので、よければ実装してください。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPressの管理画面に外部サイトへのリンクを設置する方法

WordPressの管理画面に外部サイトへのリンクを設置する方法

WordPressの管理画面にオリジナルリンクを追加して、そのリンク先を外部サイトに変更してみました。ブログ更新のとき、よく参考にするサイトへ簡単にアクセスしたいと考えてのカスタマイズです。コードを掲載しておきますのであなたも実装してみてください。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面の管理バーにログアウトリンクを追加する方法

WordPress管理画面の管理バーにログアウトリンクを追加する方法

WordPress管理画面の管理バーにログアウトボタンを追加する方法をご紹介します。サクッとログアウトしたいなと考えて管理バーにログアウトリンクを設置してみました。コピペで設置できますのでご興味のある方はどうぞ。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ
WordPress管理画面にPDF形式のマニュアルを埋め込む方法

WordPress管理画面にPDF形式のマニュアルを埋め込む方法

WordPress管理画面にPDF形式のマニュアルを埋め込む方法のご紹介です。クライアントにサイトを納品する時など、管理画面にWordPressの操作マニュアルを設置しておくと喜ばれます。今回はPDF形式のマニュアルを埋め込む方法です。
2019/05/04
  • WordPress
  • カスタマイズ