WordPressのゴミ箱を一定間隔で自動的に空にする方法
ある日気が付くと、投稿のゴミ箱に大量の投稿が溜まっていました。
ゴミ箱のデータもサーバー用量を少なからず使いますから、可能な限り空にするのが望ましい。
そこで、定期的にゴミ箱の中身を自動的に削除する方法を調べてみました。
以下のコードをwp-config.phpに記述するだけでゴミ箱を自動的に空にすることができます。
define('EMPTY_TRASH_DAYS', 30 );
【30】の部分で削除する期間を指定しまいます。
上記のコードでは、30日間隔でゴミ箱の中身を自動的に空にすることができます。
この数値は自由に変更することができます。
wp-config.phpの位置は、wp-adminやwp-contentと同階層にあります。
まとめ
WordPressのゴミ箱を一定間隔で自動的に空にする方法をご紹介しました。
wp-config.phpに一行のコードを記述するだけでカスタマイズ可能です。
ゴミ箱の自動削除は地味に使える機能ですので、ぜひ導入してみてください。
どなたかのお役に立てればうれしいですね。
コメントを残す