間違って公開ボタンを押しちゃった!
WordPressで記事を作成するとき、誰もが一度は失敗しているのではないでしょうか?
下書き保存するつもりが、つい「公開ボタン」を押してしまうというミスです。
「公開ボタン」は色がハッキリとしているので、つい押してしまいますよね!
逆に「下書きとして保存」は目立たないので、押し間違いが多くなってしまいます。
そこで、「下書きとして保存」を目立つように装飾してみることに。
「下書きとして保存」を目立たせると、私の場合は押し間違いは劇的に減りました!
カスタマイズ方法をシェアしますので、押し間違いが多い方は参考にしてください。
パパッと「下書きとして保存」を目立たせる
それでは「下書きとして保存」を目立たせるカスタマイズ方法をご紹介いたします。
初心者の方でもパパッと行えるカスタマイズです。
パパッとカスタマイズしてしまいましょう。
「下書きとして保存」と「公開」の押し間違いが減りますよ!
functions.phpにコードを追加する。
functions.phpにお好きな部分に以下のコードをコピペしましょう。
function wp_admin_custom() {
echo "\n" . '<link href="' .get_bloginfo('template_directory'). '/admin.css' . '" rel="stylesheet" type="text/css" />' . "\n";
}
add_action('admin_head', 'wp_admin_custom', 100);
admin.cssをアップロードアする。
admin.cssというファイルを作成してテーマフォルダ直下にアップロードしましょう。
ファイルの内容は以下のコードをコピペすればOKです。
input#save-post {
background: #ff0000;
color: #fff;
border-color: #fff;
box-shadow: none;
}
上記の装飾は自由に変更してください。
カスタマイズできたかを確認する
カスタマイズが完了したら「下書きして保存」の装飾が変わっているかを確認します。
上記のようにデザインが変わっていればカスタマイズは完了です。
コメントを残す