プラグインの落とし穴!プロがプラグインを最低限しか導入しない5つの理由
MENU
  1. HOME
  2. WordPress / コラム
  3. プラグインの落とし穴!プロがプラグインを最低限しか導入しない5つの理由

最近の作業実績

  • 2024年04月06日非レスポンシブのサイトをレスポンシブ化いたしました。
  • 2024年04月05日テーマファイルが編集できない不具合を解消いたしました。
  • 2024年04月04日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年04月03日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年04月02日お問い合わせフォームを再構築いたしました。
  • 2024年04月01日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月31日サーバー移管に共に表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月30日WordPressの操作方法をサポートいたしました。
  • 2024年03月29日サイドバーに人気記事を表示させる仕組みを導入いたしました。
  • 2024年03月28日テキスト等の簡易な修正を行いました。
  • 2024年03月27日アイキャッチが表示されない不具合を修正いたしました。
  • 2024年03月26日WordPressの操作方法をサポートさせていただきました。
  • 2024年03月25日サイト上で発生していたリンクの不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月24日不具合で表示されなくなったサイトを表示される状態まで復旧いたしました。
  • 2024年03月23日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • 2024年03月22日WordPressにログインできない不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月21日既存サイトにセキュリティ対策を導入いたしました。
  • 2024年03月20日メールフォーム周りで発生していた不具合を解消いたしました。
  • 2024年03月19日記事一覧をカテゴリー単位で表示できる様にカスタマイズいたしました。
  • 2024年03月18日WordPress、テーマ、プラグイン、のバージョンアップを担当いたしました。
  • このエリアには直近の制作実績を一部掲載しております。
  • 制作実績はリアルタイム反映ではありません。

プラグインの落とし穴!プロがプラグインを最低限しか導入しない5つの理由

この投稿は2019/05/05に加筆修正いたしました。

プロがプラグインを最低限しか導入しない5つの理由をご紹介します。プラグインはサイトに色々な機能を実装できる頼もしい仕組みですが、その反面で危険性も隠されています。プラグインの危険性を知りたい方は、2分間だけこのコンテンツを読んでください。

この記事は約 4 分で読めます。

プラグインを最低限しか導入しない5つの理由

プラグインは様々な機能を簡単に追加できる非常に便利な仕組みです。
WordPressで構築したサイトでプラグインを使っていないケースは珍しいのではないでしょうか?

私もプラグインの存在を知ったころは、バシバシとプラグインを導入していました。
ですが今では・・・

プラグインの数を減らすことばかり考えています。

その理由は、プラグインは必要以上に導入しない方が良いと気づいたからです。
最低限のプラグインしか導入しない、その理由をご紹介します。

相互性の問題

WordPress本体は極頻繁にバージョンアップされています。

WordPress本体の基本構造が大きく変わることはほとんどありませんが、最新バージョンのWordPressにアップデートすることで正常に動作しなくなるプラグインもあるのです。

多くのプラグインを導入して、WordPressのバージョンアップでいくつものプラグインが正常に動作しないようになると、サイト運営にも大きな影響を与えてしまいます。

サイトが重くなる問題

プラグインは便利な機能ですが、そのため使いすぎてしまう事が多々あります。
そうなると、必然的にサイトが重くなってしまうのです。

読みたいコンテンツを見つけてクリックしたが、表示までに5秒程度待たされた・・・。
訪問者にとってこれはイライラですよ!

サイトが重くなればユーザビリティが低下してしまいますのでユーザー離れが深刻となり、アクセスにも大きく影響する可能性があります。

コンフリクトに気が付かない問題

プラグインを複数導入するとプラグイン同士の相性が悪く、不具合が生じてしまう可能性があります。

例えば、デザインが崩れる、サイトの一部が正常に表示されなくなる、プラグインが正常に動作しない、管理画面にエラー文が表示されてしまう、などなど・・・。

プラグインの数が多ければ多いほど、不具合が生じる可能性は高くなります。

不具合が生じたら、どのプラグインが原因なのか一つずつ検証しなければいけません。
数が多ければ多いほど、作業量が多くなり発狂しそうになります。

headが汚くなる問題

プラグインの中には、導入する事でサイトのhead内に長ったらしいコードや長ったらしいコメントを吐き出すものが多くあります。そうなるとサイトのheadがやたらと汚くなってしまい、サイトの表示速度にも影響が生じます。

また、headの中身がグチャグチャなのは、ハッキリ言って恥ずかしいです!

セキュリティの問題

プラグインは公式に認められたものから、非公式に配布されているものまで、様々な種類のものがあります。ここで注意が必要なのが、その全て安全であると確認されているわけではないこと。

既存のプラグインの中には悪意のあるコードが仕込まれているプラグインも実在します。

悪意が無くても関数の誤使用などが原因で脆弱性があるプラグインもあります。
ちょっと前に「WPTouch」など複数のプラグインでも脆弱性が確認されています。

便利な機能を求めてプラグインを導入し、サイトがヤバイ状況になったら意味がありませんよね。

プラグインを使わないで済む部分はプラグインを使わないようにしよう!

ここまでの内容を読んでみて「プラグインを減らそう」と決意した方は、「プラグインを使わないで済む部分はプラグインを使わないようにする」ことに注力してください。

例えば、パンくずナビ、ページネーション、サイトマップ、SEO対策、ページTOPへ戻るリンク、などなど、プラグインを使わなくとも、WordPress本体の機能で賄える部分は意外と多くあります。

このサイトでもプラグインを使わないカスタマイズ方法をいくつか紹介しています。
以下にそれらのコンテンツを掲載しておりますので、一度目を通してみてください。

プラグインを使わないWordPressカスタマイズ

今後もプラグインを使わないカスタマイズをドンドン追加していきます。

まとめ

プロがプラグインを最低限しか導入しない5つの理由をご紹介しました。

最初の頃は、プラグインを使って色々な機能を実装していけば良いと思います。
ある程度、WordPressの利用になれてきたら、プラグインを減らすことに注力してみてください。

プラグインを減らすことは意外と難しいことではありませんよ。

Wordpressのカスタマイズや不具合など
何かお困りのことはありませんか?

Wordpressに関連するあなたのお悩み、解決いたします。
次のような方は、お気軽にご相談下さい。

  • Wordpressサイトをカスタマイズしたいが、やり方が分からないで困っている。カスタマイズの知識が豊富な人に任せたい。
  • Wordpressサイトに不具合が発生したが、直し方が分からない。不具合の修正経験が豊富な人に任せたい。
  • 既存サイトにWordPressを導入したいが、やり方が複雑で自分ではできそうにもない。経験が豊富な人に任せたい。
  • WordPressがハッキングされたが修正の仕方が分からない。サイトを元通りにできる人を探している。
  • Wordpressで0からサイトを制作したいが、自分ではできそうにもない。プロにサイト制作を委託したい。

一つでも該当する方は、以下のフォームからお気軽にご相談下さい。

WordPressに関して今すぐ相談する

著者:takaya kondo

岡山在住のWordPress専門フリーランサーです。Wordpressを使ったWEBサイト制作を中心に10年間ほど活動させていただいています。

Wordpress関連の記事でお役に立てれば幸いです。

【関連記事】あなたが興味のありそうな関連記事をご紹介します。

コメントを残す

(必須)

CAPTCHA