WordPressのテーマを選ぶ時に知っておきたい5つのポイント
WordPressのテーマを選ぶ時は、以下の5つのポイントに注目します。
全てのポイントを抑えているテーマを選ぶとようにしてください。
- テーマの安全性が確認できるか
- テーマの導入事例を確認できるか
- テーマはサイトの内容とマッチしているか
- テーマと利用するプラグインの相性は良いのか
- テーマの不具合などの情報が多くないか
個別にみていきましょう。
テーマ選びのポイント1:テーマの安全性が確認できるか
テーマの中に悪意のあるソースが含まれているケースが意外と多くあります。
無料で配布されているテーマや海外製のテーマは特に注意が必要。
テーマの安全性が確認できないテーマは使わないようにしましょう。
WordPress公式サイトに登録されているテーマや、販売元がハッキリとしている有料テーマはまず大丈夫なので、不安な方は、これらのテーマを利用したほうが良いでしょう。
無料で配布されているテーマ(国内外問わず)を利用する場合は、必ず配布元がハッキリとしているものを使いましょう。配布元が不明確な無料テーマは利用しないのが無難です。
配布元がハッキリしないテーマでも利用したい場合は、そのテーマの導入事例があるのかを確認しましょう(詳しくは後述)。既に多くの方が導入しているのであれば、そのテーマは安全と判断することができます。
また、ネガティブな情報がネット上にないのかも合わせて確認するようにして、ネガティブな情報が多い場合は、導入事例が多い場合でも、やはり利用を見送るのが無難です。
テーマ選びのポイント2:テーマの導入事例を確認できるか
そのテーマを導入する時は、導入事例があるのかを確認しましょう。
Googleなどでテーマ名などで検索をしてみてください。
導入事例が多いテーマに関しては、導入報告などが多くヒットします。
導入報告に加え、そのテーマのカスタマイズ方法やノウハウが多くヒットするテーマを選ぶようにすると後々の運営が楽になります。何らかの問題が生じた時など、トラブルの解決が迅速に行えますからね。
最初の内は、多くの方が利用しているテーマを選んだほうが良いでしょう。
テーマ選びのポイント3:テーマはサイトの内容とマッチしているか
テーマを選ぶ時は、サイト内容とマッチしたテーマを選ぶことも重要です。
デザイン性やレイアウトなどが、そのサイトの内容にマッチしているものを選びましょう。
例えば、文章を主体としたサイトなのに、文字が小さい、カラムが多くコンテンツの表示幅が狭い、そんなテーマでは、読みにくいサイトができてしまいます。
サイト内容を考慮して、コンテンツを活かせるテーマを選ぶことが大切です。
テーマ選びのポイント4:テーマと利用するプラグインの相性は良いのか
WordPressでサイトを運営する時は、色々なプラグインを導入する機会が多くあると思います。
テーマとプラグインには相性がありますので、この相性を確かめずにテーマを導入すると、使用したかったプラグインが正常に動作しないこともあります。
使用するプラグインが決まっているのであれば、テーマを選ぶ段階でそれらのプラグインとテーマの相性をしっかりと確認するようにしましょう。
確認方法は、使用するプラグインをインストール&有効化した状態で、テーマをインストールしてみましょう。プラグインが正常に動作していれば、そのテーマと使用したプラグインの相性はよいと言う事になります。
テーマ選びのポイント5:テーマの不具合などの情報が多くないか
テーマを選択する時は、予めネットでネガティブな情報を調べてみましょう。
「テーマ名 不具合」「テーマ名 動かない」「テーマ名 使えない」など、テーマ名とネガティブなキーワードを組み合わせて検索をしてみます。
あまりにも多くのネガティブな情報が見つかった場合は、そのテーマの利用は避けたほうが無難です。導入しても不具合が生じたりして、色々と大変なことになる可能性があります。
ただ、大抵のテーマには、1つか2つぐらいのネガティブの情報はありますので、ネガティブの情報がある=そのテーマを使わないというのは、少しオーバーです。
あまりにも多くのネガティブ情報があるテーマを避けるようにしましょう。
まとめ
WordPressのテーマを選ぶ時に知っておきたい5つのポイントをご紹介しました。
これらのポイントを押させて、よりよいテーマを導入するようにしてください。
テーマは簡単に変更できますので、色々と導入してテーマを試してみるのも良いでしょう。
安全性だけは必ず確認しておくことが大切ですよ。
今回のコンテンツがお役に立てば幸いです。
コメントを残す