レスポンシブデザインのサイトを制作していると、PCとスマホで表示する内容を切り替えたい場面に出くわします。
こんな時パッと思いつくのは、デバイスの横幅で表示内容を切り替える方法。しかし、デバイスの種類(PCかスマホか)を判別して内容を切り替えたい時もあります。
そんなときは、条件分岐を使いましょう。
WordPressには、スマホかPCかを判別する機能がデフォルトで備わっています。
条件分岐を使えば、PCとスマホで表示内容を切り替えることができます。
- テーマ内でPCとスマホの表示内容を切り替える=PHPコード
- 投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替える=ショートコード
今回は、条件分岐を使ってスマホとPCで内容を切り替える2種類の方法をご紹介します。
テーマ内でPCとスマホの表示内容を切り替える条件分岐【PHPコード】
テーマ内でPCとスマホの表示内容を切り替えたい場合、wp_is_mobile()を使います。
詳しく見ていきましょう。
条件分岐タグ:wp_is_mobile()とは?
条件分岐タグ【wp_is_mobile】は、スマホからのアクセスかどうかを判別します。
スマホからのアクセスだったら~
スマホからじゃない(PCからの)アクセスだったら~
上記のように分岐して表示する内容を切り替えることができます。
wp_is_mobile()を使うときは、1点だけ注意が必要となります。
wp_is_mobile()は、タブレットもスマホとして処理するという部分です。
wp_is_mobile()は、純粋にPCとスマホで表示内容を切り替えられるわけではありません。
【PC】と【スマホ(タブレット含む)】という分岐になります。
この点は注意してください。
wp_is_mobile()を使ったPCとスマホの表示内容を切り替える条件分岐コード
wp_is_mobile()を使った条件分岐で、PCとスマホの表示内容を切り替える場合は、以下のようなコードを記述します。
<?php if ( wp_is_mobile() ) : ?>
ここに記述した内容はスマホの場合(タブレットも含む)のみ表示されます。
<?php else: ?>
ここに記述した内容はPCの場合のみ表示されます。
<?php endif; ?>
上記はPHPコードです。
投稿や固定ページ内では使用できないので注意してください。
投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替える分岐を使いたい場合は、【ショートコードを使って投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替える方法】を参考にしてください。
前述しましたが、wp_is_mobile()は、タブレットもスマホとして処理します。
場合によっては、タブレットをPC側に含めたい場合もあるかと思います。
【PC(タブレット含む)】と【スマホ】という分岐ですね。
上記のような場合は、次の【タブレットをPCに含めたい場合はオリジナル関数を作成しよう】をご覧ください。解決策をまとめております。
タブレットをPCに含めたい場合はオリジナル関数を作成しよう
【PC(タブレット含む)】と【スマホ】で表示内容を切り替えたい場合は、純粋なスマホからのアクセス(タブレットを含まない)を判別するオリジナルの関数を作成してやりましょう。
タブレットを含めないスマホからのアクセスかどうかを判別して、スマホからのアクセスとそれ以外(PCとタブレット)で表示内容を切り替えてやります。
まず、以下のコードをfunctions.phpに追記してください。
function is_mobile(){
$useragents = array(
‘iPhone’, // iPhone
‘iPod’, // iPod touch
‘Android.*Mobile’, // 1.5+ Android *** Only mobile
‘Windows.*Phone’, // *** Windows Phone
‘dream’, // Pre 1.5 Android
‘CUPCAKE’, // 1.5+ Android
‘blackberry9500’, // Storm
‘blackberry9530’, // Storm
‘blackberry9520’, // Storm v2
‘blackberry9550’, // Storm v2
‘blackberry9800’, // Torch
‘webOS’, // Palm Pre Experimental
‘incognito’, // Other iPhone browser
‘webmate’ // Other iPhone browser);
$pattern = ‘/’.implode(‘|’, $useragents).’/i’;
return preg_match($pattern, $_SERVER[‘HTTP_USER_AGENT’]);
}
参考サイト:WordPressでスマートフォン・タブレット・PCで表示を変更する条件分岐方法
PC(タブレット含む)とスマホの表示内容を切り替える場合は、以下のようにコードを記述します。
<?php if ( is_mobile() ) : ?>
ここに記述した内容はスマホの場合のみ表示されます。
<?php else: ?>
ここに記述した内容はPC(タブレット含む)の場合のみ表示されます。
<?php endif; ?>
PC(タブレット含む)とスマホで表示内容を切り替えたい場合は、こちらの方法を使いましょう。
こちらのコードも投稿や固定ページでは使用できません。
投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替える条件分岐【ショートコード】
投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替えたい場合、ショートコードを使います。
投稿や固定ページのエディタ内では、PHPコードが動作しないためです。
PCとスマホの表示内容を切り替えるショートコードを作成する
まずは、PCとスマホの表示内容を切り替えるショートコードを作成しましょう。
以下のコードをfunctions.phpに追記します。
function if_pc($atts, $content = null ) {
$content = do_shortcode( $content);
if(!wp_is_mobile()) {
return $content;
}
}
add_shortcode('pc', 'if_pc');function if_sp($atts, $content = null ) {
$content = do_shortcode( $content);
if(wp_is_mobile()) {
return $content;
}
}
add_shortcode('sp', 'if_sp');
上記のコードをコピペするだけで、ショートコードの作成は完了です。
投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替えてみる
先ほど作成したショートコードは、以下のように使います。
[pc]ここに記述した内容はPCの場合のみ表示されます。[/pc]
[sp]ここに記述した内容はスマホの場合のみ表示されます。[/sp]
PCの場合のみに表示したい内容は、[pc]と[/pc]で囲ってやります。
スマホの場合のみに表示したい内容は、[sp]と[/sp]で囲ってやります。
今回のショートコードを使用することで、投稿や固定ページの中でも、PCとスマホの表示内容を切り替えることができます。
このショートコードは、同じページ内で何回でも使うことができます。
まとめ
wp_is_mobile()を使ってPCとスマホの表示内容を切り替える方法をご紹介しました。
- テーマ内でPCとスマホの表示内容を切り替える=PHPコード
- 投稿や固定ページでPCとスマホの表示内容を切り替える=ショートコード
2種類の方法をを使えば、サイト内のほとんどの場所で、スマホとPCで表示内容を切り替えることができます。
コメントを残す