カスタム分類(タクソノミー)の一覧を表示させよう。
カスタム分類(タクソノミー)を作成したとき、その一覧をサイト上に掲載するパターンは非常に多いと思います。
カスタム分類(タクソノミー)の一覧を掲載するときは、カテゴリーの一覧を掲載するのと同様で【wp_list_categories】関数を利用します。
記述方法もカテゴリー一覧を表示するときとほぼ同じ。
違う部分があるとすれば【カスタム投稿を表示しますよ~】と書き加える点だけです。
カスタム分類(タクソノミー)を掲載したい箇所に、以下のコードを記述してください。
<ul>
<?php wp_list_categories(array('title_li' => '', 'taxonomy' => 'カスタム分類名', 'show_count' => 1)); ?>
</ul>
liタグで一覧表示する形式です。
上記の【カスタム分類名】の部分に一覧を表示させたいカスタム分類名を記述しましょう。
そうすると、そのカスタム分類に追加されている項目(ターム)が一覧で表示されます。
簡単ですね。
まとめ
カスタム分類(タクソノミー)の一覧を表示させる方法をご紹介しました。
メッチャ簡単ですね!コピペだけで実装可能です!
2分程度で実装可能なカスタマイズですので、今からちょっと試してみてください。
今回の内容がどなたかのお役に立てば幸いです。
コメントを残す