初期タームを自動的に設定するカスタマイズ方法
投稿のカテゴリを選択しない場合、自動的に【未分類】が選択されます。
しかし、カスタムタクソノミーの場合は、自動的にタームが選択されることはありません。
今回は、カスタムタクソノミーのタームを選択しない場合、予め指定したタームが自動的に選択されるカスタマイズをご紹介します。
functions.phpに以下のコードを記述してください。
function term_automatic_check($post_ID) {
global $wpdb;
$curTerm = wp_get_object_terms($post_ID, 'カスタムタクソノミー名');
if (0 == count($curTerm)) {
$defaultTerm= array(タームID);
wp_set_object_terms($post_ID, $defaultTerm, 'カスタムタクソノミー名');
}
}
add_action('publish_カスタム投稿名', 'term_automatic_check');
【カスタムタクソノミー名】の部分は、初期タームを自動で設定したいカスタムタクソノミーのスラッグに置き換えてください。スラッグが【test】であれば【tesut】と記述します。
【タームID】の部分は、自動的にチェックを入れたいタームのタームIDに置き換えてください。
タームIDは、タームの編集画面を開きURLを確認してください。
URLの【tag_ID=○○】とある部分の【○○】という数値がタームIDです。
複数のタームにチェックを入れたい場合は、タームIDを【,】で区切って記述してください。
【カスタム投稿名】の部分は、カスタムタクソノミーと紐付けられているカスタム投稿名に置き換えてください。【test】というカスタム投稿名であれば【test】、通常の投稿と紐付けられている場合は【post】としてください。
まとめ
カスタムタクソノミーで初期タームを自動で設定する方法をご紹介しました。
ちょっとややこしいカスタマイズに思えるかもしれません。
しかし、手順に従って行えばカスタマイズすることができます。
上手く動作しない場合、カスタムタクソノミー名、タームID、カスタム投稿名に誤りが無いか確認してください。
コメントを残す